実行委員会の打ち合わせ

今日、12時からホテルユニオンで実行委員会の打ち合わせがありました。新たに実行委員として、松山光子さん(S52年文)、井出淑之君(H8年法)、東理香さん(H18年人間環境)の3人が加わりました。東さんには、当日の司会をしてもらうことになりました。本番迄、後2カ月と迫ってきました。大会の成功にむけて実行委員全員の力を結集して頑張っていきます。

会議の前に腹ごしらえ

 

 

 

新しいメンバーが増えたので自己紹介しました

 

 

色々な意見・アイデアが出てきます

 

 

今日出席の実行委員

 

カテゴリー: ブログ | コメントする

薩摩川内市法友会の懇親会がありました

平成23年8月10日(水曜日)、薩摩川内市法友会の懇親会が、割烹旅館「安藤」でありました。春田和満会長(S30年経済)、岩切秀雄薩摩川内市長(S42年法)をはじめ22名が参加されました。10月の全国卒業生の集い鹿児島大会へは、20名以上出席しますと力強く約束して頂きました。

春田和満会長の開会の挨拶

 

出席者の記念写真

 

校歌斉唱

 

 

カテゴリー: ブログ | コメントする

南日本新聞に広告を掲載しました

今日(7月17日(日))の「南日本新聞」の朝刊に、「第19回全国卒業生の集い鹿児島大会」の広告を掲載しました。県内在住の校友に向けたPR活動の一環です。今後、7月25日(月)、8月11日(木)、8月16日(火)にも掲載します。

南日本新聞朝刊(平成23年7月17日(日))

カテゴリー: ブログ | コメントする

奥山卓オリックス㈱鹿児島支店長(平成3年経営学部卒)が事務局に来訪されました

本日、奥山卓オリックス㈱鹿児島支店長が、事務局を訪ねてこられました。平成3年経営学部の卒業、昨年4月からオリックス㈱鹿児島支店長として、ご家族と共に来鹿されています。卒業生の集い鹿児島大会では、受付として協力して頂けることになりました。

奥山卓 オリックス㈱鹿児島支店長(平成3年経営学部卒)

カテゴリー: ブログ | 1件のコメント

平成23年度団体責任者会議に出席しました

平成23年度団体責任者会議が、7月2日(土)13時より、東京のザ・プリンスタワー東京で、全国の支部・団体の責任者約100名の出席で開催されました。増田壽男総長、今村浩後援会会長もご来賓としてご出席頂きました。鹿児島県支部からは、荒武連支部長、中村正文事務局長が出席しました。

平成22年度の事業報告、財務報告、監査報告が承認された後、会長の選任が行われ、岩部金吾会長が引き続き会長に選任されました。

会長就任の挨拶をされる岩部金吾会長

 

その後、平成23年度事業計画案、予算案の提案があり承認されました。

会議の最後に、第19回全国卒業生鹿児島大会の荒武連実行委員長が、沢山の校友の皆さまに鹿児島においで頂くようアピールしました。

 

鹿児島大会をアピールする荒武連実行委員長

カテゴリー: ブログ | コメントする

パンフレットが完成しました。

鹿児島大会のパンフレットが完成しました。参加申し込みは当ページのお問い合わせフォームからもできますが、このパンフレットをダウンロード、コピーしてお送りいただくことも可能です。パンフレットはこちらのページへ。

カテゴリー: ブログ | コメントする

平成23年度支部総会がありました

平成23年5月28日(土曜日)午後4時から城山観光ホテルで、平成23年度法政大学校友連合会鹿児島県支部総会がありました。校友連合会から岩部会長、坂本事務局長、法政大学から吉川卒業生連携室部長の出席を予定していましたが、台風の影響で飛行機が鹿児島空港に着陸出来ずに東京に引き返すことりなり、ご出席がかないませんでした。

総会は、後援会鹿児島県支部から貴島会長、富山副支部長、山口副支部長、天辰顧問にもご参加頂き、約50名の校友が集まり、宮司幹事長の司会で始まりました。まず、東日本震災での犠牲者を悼み黙とうしました。鮫島顧問が議長に選任され、議事が進行し、平成22年度の会計報告が承認されました。そして、全国卒業生の集い鹿児島大会の経過報告、実行委員会の選任と進みました。最後に、鹿児島大会の成功に向けて、支部全員で協力することを決意して、総会は滞りなく終わりました。

多くの校友に参加頂きました

 

中村事務局長の会計報告

  

出席者の記念撮影

   

引き続き、懇親会に移りました。久しぶりの再会や、初めての出会いと、終始和やかな雰囲気で懇親できました。最後に、全員で校歌を斉唱し、お開きになりました。

荒武支部長のお礼の挨拶

  

梶原さんのリードで校歌斉唱

  

「ガンバレ、ガンバレ、荒武」

カテゴリー: ブログ | コメントする

福岡支部総会で「全国卒業生の集い鹿児島大会」をアピールしました

5月26日(木曜日)午後6時から福岡支部の総会が、八仙閣本店でありました。荒武連支部長、中村正文事務局長が出席して、全国卒業生の集い鹿児島大会をアピールしました。新幹線が全線開通して、福岡から鹿児島まで1時間20分の近さになりました。多くの福岡在住の校友の来鹿をお待ちしております。

福岡支部総会で「全国卒業生の集い鹿児島大会」をアピールする荒武支部長

カテゴリー: ブログ | コメントする

霧島支部の設立を目指します

5月9日(月曜日)、荒武連支部長、宮司健志幹事長は、姶良市役所を訪問しました。OBの法元隆男姶良市議会議員、奴久妻修一元姶良町議、宮田昭二姶良市役所商工観光課課長補佐にお会いして、霧島支部設立の協力をお願いしました。霧島地区には、役所、JA、自営のOBが何人かいるとのことでした。今後は、法元氏を中心に霧島支部の設立を目指します。

      上段左から 宮司幹事長、法元隆男氏、宮田昭二氏

      下段左から 荒武支部長、奴久妻修一氏

カテゴリー: ブログ | コメントする

岩切秀雄薩摩川内市長(s42法(通))を訪問しました

本日、荒武連支部長、中村正文事務局長、花田芳浩君(H1経営)は、岩切秀雄薩摩川内市長(S42法(通))を訪問して全国卒業生の集い鹿児島大会への協力をお願いしました。岩切市長からは、是非出席したいとのご返事をして頂きました。その後、花田君の会社(㈱ヤマカ)に旗を設置してきました。

荒武連支部長から岩切秀雄薩摩川内市長(S42法(通))へ出席依頼書を渡しました

㈱ヤマカに旗を設置しました

カテゴリー: ブログ | コメントする